※本ページはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
こんにちは!Kennyと申します!
今ではシリーズ25まである大人気テレビシリーズ
「きかんしゃトーマス」
のシリーズ2について、実際に全話視聴して各話の登場人物やあらすじをまとめましたので、それぞれの見どころやおすすめの回も含めてご紹介します!

是非子どもと視聴するときの参考にして下さい!
ちなみに2025年3月24日現在で最も多くのトーマスTVシリーズを視聴できるVODはU-NEXTです!
- シリーズ2について
- ・1〜26話
- 第1話 トーマスとパーシーとせきたん
- 第2話 せんろのうし
- 第3話 おいかけるバーティー
- 第4話 いのちびろいしたトレバー
- 第5話 おんぼろエドワード
- 第6話 トーマスのあたらしいともだち
- 第7話 パーシーとしんごう
- 第8話 ダックしごとをもらう
- 第9話 パーシーとハロルド
- 第10話 こわれたブレーキ
- 第11話 うみにおちたパーシー
- 第12話 ディーゼルがやってきた
- 第13話 ディーゼルのわるだくみ
- 第14話 とこやにいったダック
- 第15話 おくれるのもわるくない
- 第16話 ふたごのきかんしゃ
- 第17話 みんなのだいひょう
- 第18話 トーマスあさごはんにおじゃま
- 第19話 きむずかしやのデイジー
- 第20話 かしゃにのりあげたパーシー
- 第21話 ふたごのビルとベン
- 第22話 しせんをはしったゴードン
- 第23話 がんばりやのエドワード
- 第24話 ゆうれいきかんしゃ
- 第25話 けむしになったパーシー
- 第26話 きかんしゃたちのクリスマス・キャロル
- おすすめ回
- 関連記事
- まとめ
シリーズ2について
イギリスでは1986年、日本では1991年に放送された
きかんしゃトーマスのテレビシリーズ第2作目です!
シリーズ1に引き続き放送時間は5分程度と短く、人形劇です!
シリーズ2では新たに
・トレバー ・ダック ・ハロルド
・ビル ・ベン ・ディーゼル
・ドナルド ・ダグラス ・デイジー
・ボコ
が初登場し、キャラクターがほぼ倍近く増えています
原作絵本である「汽車のえほん」を基にした話も多く、シリーズ1ではあまり見ることができなかった派手な演出(家に突っ込む、貨車が粉々になる、など)も増えて見事に再現されています
キャラクターたちの表情もシリーズ1と比べて豊かになっており、子どもがより感情を理解しやすくなっているのが魅力の一つです
・1〜26話
では早速各話の紹介をします!
・その回で判明した事実や設定は “注目ポイント!”として、グレーの塗りつぶし
・あらすじ、見どころを青の塗りつぶし
・その回の登場キャラクターを緑の塗りつぶし(黄線はその回のメイン)
で紹介していきます!
尚、登場キャラクターは台詞がある、もしくは、なくても活躍しているキャラクターに限定しています
第1話 トーマスとパーシーとせきたん
あらすじ
トーマスとパーシーが喧嘩する話
車をバカにしたことが原因で貨車に仕返しされ、全身石炭まみれになってしまったトーマス。
そんなトーマスを見て笑っていたパーシーだが、今度は自分が穴に落ちるところをトーマスに見られて笑われてしまう。
喧嘩していた2人は仲直りし、お互い石炭に気をつけることにした。
見どころ
青いボディを自慢するもパーシーとトビーにいなされ、怒るトーマス
登場キャラクター
トーマス、パーシー
トビー、アニークララベル
第2話 せんろのうし
注目ポイント!
・普通の客車もしゃべる
・エドワードの駅がある
・牛の名前は”ブルーベル”
あらすじ
ヘンリーとゴードンが牛に怖気付く話
近くにいた牛に突進され、貨車を分離させられてしまうエドワード。
そんなエドワードをバカにしていたヘンリーとゴードンだったが、いざ線路に居座る牛を見かけると立ち往生してしまった。
牛を怪我させたくないだけだと言い張るゴードンだが、エドワードには全て見透かされていた。
見どころ
心が広いエドワード
登場キャラクター
ゴードン、エドワード
ヘンリー、トビー、パーシー(声なし)
第3話 おいかけるバーティー
あらすじ
バーティーがエドワードを追いかける話
トーマスの客をエドワードに送り届けることになったバーティー。
だが、エドワードはそんな事情も知らずどんどん先へ進んでしまう。
ようやくエドワードに追いつき、無事送り届けてくれたことをトーマスにも報告して感謝される。
見どころ
トーマスの大御所感
登場キャラクター
バーティー、エドワード
トーマス
第4話 いのちびろいしたトレバー
注目ポイント!
・キャラクターが初めて目を閉じる
あらすじ
エドワードがトレバーを救う話
来週壊されることになり、屑鉄置き場に置かれている牽引車のトレバー。
エドワードはトレバーの話を聞き、助け出すことを決意し、トレバーを引き取ってくれる人を探すことに。
牧師がトレバーを買い取ってくれ、トレバーは牧師の果樹園で暮らすことになった。
見どころ
トレバー初登場!
登場キャラクター
トレバー(初)、エドワード
第5話 おんぼろエドワード
あらすじ
エドワードがジェームスを捕まえる話
エドワードが遅れたことに怒ってのろまだとバカにするジェームス。
子供のイタズラで無人で走り出してしまったジェームスは一人で止まることができなくなり、エドワードがジェームスを追いかけることに。
エドワードは追いつき機関助士がエドワードからジェームスに乗り移り、事なきを得た。
ジェームスはエドワードに謝罪し、助けてくれたことに感謝した。
見どころ
エドワードをバカにするジェームスに怒るパーシーとトーマス
登場キャラクター
エドワード、ジェームス
トーマス、パーシー、トップハム・ハット卿
第6話 トーマスのあたらしいともだち
注目ポイント!
・トレバーは子供が大好き
あらすじ
トレバーが港での仕事をする話
果樹園であまり仕事がない中、トップハム・ハット卿から港での仕事を与えられ喜ぶトレバー。
トーマスがトレバーを港に連れて行くことになったがトーマスはレールを走れないトレバーがきちんと仕事できるか不安だった。
だが仕事ぶりをみてトーマスは感激し、牽引車がどれほど役立つかを知った
見どころ
涙を流すトレバー
登場キャラクター
トレバー
トーマス、エドワード、アニー、クララベル
第7話 パーシーとしんごう
注目ポイント!
・パーシーは冗談を言うことが大好き
あらすじ
冗談好きなパーシーが仕返しされる話
ジェームスやゴードンに冗談を言ってからかうパーシー。
その冗談のせいでトラブルが生じ、トップハム・ハット卿から怒られる。
それでもパーシーは冗談をやめずにいると、ゴードンとジェームスに仕返しをされ、騙されて失敗してしまいみんなから笑われてしまう。
見どころ
パーシーの可愛らしい不貞腐れ顔
登場キャラクター
パーシー
ジェームス、ゴードン
第8話 ダックしごとをもらう
注目ポイント!
・ダックの本名はモンタギュー
・ダックは大西武鉄道出身
・パーシーは新しい港を作る手伝いをすることになった
あらすじ
パーシー、ダックと大型機関車が喧嘩する話
新しく仲間に加わったダックを案内することになったパーシー。
パーシーが大型機関車たちにこき使われていることを知り、ダックはパーシーと一緒に大型機関車たちが機関庫に帰れないよう転車台に立ち塞がった。
大型機関車たちとの騒ぎをききつけたトップハムはダックとパーシーを叱り、ゴードンたちにもお灸を据えた。
見どころ
ダック初登場!
登場キャラクター
ダック(初)、パーシー
ゴードン、ジェームス、ヘンリー、トップハム・ハット卿
第9話 パーシーとハロルド
注目ポイント!
・初の飛行キャラクターはハロルド
あらすじ
パーシーvsハロルドの話
トーマス、トビーと一緒に新しい港で働いているパーシー。
近くの飛行場にいたハロルドに機関車は時代遅れと言われ、パーシーはハロルドと競走することに。
パーシーはハロルドとの勝負に勝ち、機関助士もパーシーの歌を歌って勝利を祝った。
見どころ
ハロルド初登場!
登場キャラクター
ハロルド(初)、パーシー
トーマス、貨車
第10話 こわれたブレーキ
注目ポイント!
・トーマスがいない間ダックがアニークララベルを引いた
あらすじ
トーマスの具合が悪くなった話
具合が悪いトーマスは修理工場へ行き、修理してもらうことに。
修理から戻ってきたトーマスだったが、ブレーキの効き具合が悪く、ついには無人で動いてしまう。
機関士がハロルドに乗って先回りし、トーマスに飛び乗ってなんとか止めることができた。
見どころ
ハロルドの飛行シーン
登場キャラクター
トーマス
テレンス、アニー、クララベル、トップハム・ハット卿、ハロルド、ダック(声なし)
第11話 うみにおちたパーシー
注目ポイント!
・ビルとベンが他所の機関車として、名前を紹介されずに登場
あらすじ
パーシーが勇敢さをアピールしようと奮闘する話
トーマスが危険という看板を見て通ってはいけないとパーシーに説明するも、勇敢であることをアピールしたいパーシーは貨車に協力を仰ぎ危険エリアに入ろうとする。
しかし、貨車はパーシーを突き飛ばし海に落としてしまう。
救われたパーシーはもう水は懲り懲りだと思った。
見どころ
ビル、ベン初登場!
登場キャラクター
パーシー
ヘンリー、トーマス、トップハム、貨車、ビル、ベン
第12話 ディーゼルがやってきた
あらすじ
ディーゼルvsダックの話①
ダックがディーゼルの教育係に。
傲慢で教えを聞こうとしないディーゼルに不満なダックはディーゼルが間違った仕事をしてても教えず、面白がった。
ディーゼルは無理やり貨車を動かそうとして貨車を壊してしまい、貨車たちはディーゼルをバカにする歌を歌った。
見どころ
ディーゼル初登場!
登場キャラクター
ダック、ディーゼル
ヘンリー、ゴードン、ジェームス、トップハム・ハット卿、貨車
第13話 ディーゼルのわるだくみ
あらすじ
ディーゼルvsダックの話②
ダックはディーゼルをバカにする貨車を突き飛ばすが、ディーゼルはバカにされたのはダックのせいだという。
ディーゼルはダックがゴードンの悪口を言ってたとデマを貨車に流す。
やがて貨車から話を聞いたゴードン、ヘンリー、ジェームスはダックに仕返しをし、騒動に発展。
トップハム・ハット卿はダックをエドワードのいる駅に行くよう促し、ダックは寂しそうに去っていった。
見どころ
ゴードンのことを走るソーセージ、という悪口に笑いを堪えるトップハム・ハット卿
登場キャラクター
ダック、ディーゼル
ヘンリー、ゴードン、ジェームス、トップハム・ハット卿、貨車
第14話 とこやにいったダック
あらすじ
ダックが奮闘する話
ディーゼルの嘘のせいで、エドワードのいる駅で仕事することになったダック。
エドワードと一緒に貨車を運んでいたが、連結が外れてしまい、貨車たちはダックを追いかけるように丘を下っていく。
ついには追いつかれてしまい、そのまま突き飛ばされて待避線の先にある床屋に突っ込んでしまう。
進行方向にいたジェームスにぶつかるまいと、必死に大事故を防ごうとしたダックを誇りに思ってトップハム・ハット卿はダックを操車場に戻すことにした。
見どころ
壊した床屋で泡を塗られるダック
登場キャラクター
ダック
エドワード 貨車、トップハム・ハット卿
第15話 おくれるのもわるくない
あらすじ
遅れが功を奏した話
接続駅での待ち合わせ時間に遅れる機関車たちに怒りながらも、トーマスは急いで次の駅に向かうが、今度は次の駅で待っているバーティーに遅れを怒られ、からかわれてしまう。
ある日、また遅れてしまい、トーマスが急いで走っていると、故障して止まっているバーティーを発見。
バーティーに頼まれてトーマスが代わりにお客を駅まで送ることに。
後日修理が終わったバーティーはトーマスにからかったことを謝り、仲直りした。
見どころ
トーマスとバーティーの仲直り
登場キャラクター
トーマス
バーティー、ヘンリー、ジェームス
第16話 ふたごのきかんしゃ
注目ポイント!
・ドナルド、ダグラスはスコットランド出身
・2台は敬語で話す
あらすじ
ドナルド、ダグラスが空回りする話
トップハム・ハット卿は本当は1台でよかったが、2台来てしまったので、いずれは1台返すつもりでいた。
そんな中、ドナルドが信号所に突っ込む事故を起こしてしまう。
ダグラスもジェームスと一緒に貨車を押している最中にブレーキ車を壊してしまう。
2台は残ることができるのか。
見どころ
ドナルド、ダグラス初登場!
登場キャラクター
ドナルド(初)、ダグラス(初)
トップハム・ハット卿エドワード、ジェームス、ブレーキ車、貨車
第17話 みんなのだいひょう
注目ポイント!
・雪に慣れているドナルド、ダグラス
あらすじ
ドナルド、ダグラスを引き留める話
ドナルド、ダグラスはどちらか、もしくは2台ともがもうすぐ送り返されるだろうと、浮かない様子。
そんな2台を見て気の毒に思い、怒る機関車たち。
そこでトップハムと話す代表を機関車の中から代表を選ぶことに。
代表になったパーシーは、ドナルドとダグラスを送らないよう懇願した。
トップハム・ハット卿は2台とも残すことを約束し、みんなで喜んだ。
見どころ
代表のことをだいしょうという可愛いパーシー
登場キャラクター
ドナルド、ダグラス
パーシー、ジェームス、ゴードン、ヘンリー、ダック、エドワード、トップハム・ハット卿
第18話 トーマスあさごはんにおじゃま
あらすじ
自信過剰なトーマスが事故を起こす話
長い間支線の仕事をしているトーマス。
機関士が冗談交じりで機関士がいなくてもやっていけると言ったことを間に受けてしまう。
機関士がいなくてもやれることを証明する為、一人で動き出してしまったトーマスだったが、止まることもできずにそのまま線路の先にある駅長の家に突っ込んでしまった。
トーマスは修理に出されることになり、その間は、ディーゼル車が代わりに働くことになった
見どころ
家に突っ込むトーマス
登場キャラクター
トーマス
トビー、パーシー、ドナルド、ダグラス、トップハム・ハット卿
第19話 きむずかしやのデイジー
注目ポイント!
・デイジーは初の女性動力車
あらすじ
傲慢なデイジーの話
トーマスが修理に出されている間、代わりに仕事をすることになったディーゼル車のデイジー。
しかし、機関庫や客車庫に着くなり悪態をつき、アニー、クララベル、ヘンリエッタをガラクタとバカにする。
次の日、デイジーはご機嫌で駅に入ったが、乗客と一緒にミルク運搬車も運ばないといけないことに腹を立て、駅長や作業員たちと口論に。
乗客が喧嘩で出発が遅れていることに文句を言った為、仕方なくミルク運搬車を外して走ることになり、再び上機嫌のデイジーだった。
見どころ
デイジー初登場!
登場キャラクター
デイジー(初)
トビー、パーシー、アニー、クララベル
第20話 かしゃにのりあげたパーシー
あらすじ
パーシーが貨車に仕返しされる話
デイジーの代わりにミルク運搬車を運ばされるパーシー。
不満そうなパーシーにトビーは仕事を入れ替えようと提案し、パーシーが貨車を引くことに。
パーシーは貨車たちに命令するが、貨車たちは不満に思い、仕返ししようと企む。
一時停止のところで貨車たちに押されたパーシーは先に止まっている貨車に激突して粉々にしてしまう。
パーシーのもとにトップハム・ハット卿がやってきて怒るが、そもそもの原因であるデイジーにも怒った。
デイジーは心を改め一生懸命働くことを決意した。
見どころ
貨車に乗り上げて動けなくなるパーシー
登場キャラクター
パーシー
トビー、デイジー、トーマス(声無し)
第21話 ふたごのビルとベン
注目ポイント!
・ビルとベンは4つの車輪、ずんぐりした機関室、小さな煙突と屋根がついている
・ボコはメトロポリタンヴィッカーズ2型の機関車
あらすじ
ふたごのイタズラの話
ビルとベンが運んできた貨車が無断で最新ディーゼルに持っていかれてしまい、仕返しすることに。
双子であることを隠し、最新ディーゼルのボコの両側からビルとベンが交代交代で驚かした。
エドワードがボコを紹介するとビルとベンは謝り、ボコも間違って貨車を持って行ってしまったことを謝罪した。
見どころ
ボコ初登場!
登場キャラクター
ビル、ベン
ボコ(初)、エドワード
第22話 しせんをはしったゴードン
注目ポイント!
・トーマス、エドワードの支線は本線ほど丈夫ではない
・ゴードンは支線を下品だと思っている
あらすじ
ゴードンが支線を走ってしまう話
普段はゴードンが出発してからエドワードが駅を出るのだが、手違いでエドワードが先に出発してしまい、ゴードンがエドワードの支線に入ってしまう。
支線に入っているゴードンを見つけ、からかうビルとベン。
ゴードンに助けを求められたボコは、ビルとベンを追い払った。
ゴードンはボコを命の恩人だと思うようになった。
見どころ
ビルとベンに弱いゴードン
登場キャラクター
ゴードン
エドワード、ビル、ベン、ボコ
第23話 がんばりやのエドワード
あらすじ
エドワードが奮闘する話
観光客を乗せて走ろうとするエドワード。だが観光客が重くて走り出せず、他の機関車にバカにされてしまう。
なんとか動き出し出発したが、今度は車輪が一部壊れ、再び止まってしまう。
機関士たちが客車を調整し、走りやすくしてエドワードはなんとか観光客を駅まで運ぶことができた。
観光客は感激し、エドワードや車掌たちにお礼を言った。
見どころ
なにがあっても諦めないエドワード
登場キャラクター
エドワード
ヘンリー、ジェームス、ゴードン、ダック、ボコ、ビルベン(声無し)、バーティ(声無し)
第24話 ゆうれいきかんしゃ
あらすじ
パーシーがトーマスを驚かす話
ゆうれいきかんしゃの話をするパーシー。しかしトーマスは信じなかった。
その夜、暗闇の中走るパーシーだったが、石灰を積んだ荷車が線路上にひっくり返っていることに気づかず、そのまま突っ込んでしまう。
石灰まみれでゆうれいみたいな見た目になったパーシーはそのままトーマスを驚かそうと画策。
トビーの手伝いもあってトーマスを驚かすことに成功した。
見どころ
白い石灰まみれのパーシー
登場キャラクター
パーシー
トビー、トーマス
第25話 けむしになったパーシー
あらすじ
トーマスがパーシーをからかい返す話
ゆうれいのような声を出してからかうパーシーを緑色のイモムシそっくりと言い返すトーマス。
ある日、干し草を運んでいる途中に事故が起こり、パーシーの顔に黒蜜がベトベトにかかってしまう。
黒蜜が充分に拭き取れず、干し草が身体中にくっつき、毛虫みたいな見た目になったパーシーを見て、緑のイモムシが毛虫になったとからかい返すトーマスだった。
見どころ
干し草が身体中についてしまったパーシー
登場キャラクター
パーシー
トーマス、トビー(声なし)
第26話 きかんしゃたちのクリスマス・キャロル
注目ポイント!
・デイジー以外の全キャラ大集合
あらすじ
全員でクリスマスをお祝いする話
トップハムに頼まれ、クリスマスツリーを運ぶトーマスだったが、雪の吹き溜まりに突っ込み埋もれてしまう。
無事にドナルドとダグラスに助けられ、仕事を終えた機関車たちはみんな大きな駅に集まった。
ハロルドもサンタクロースを連れてきて、盛大にクリスマスを祝った。
見どころ
サンタの帽子をかぶる機関車たち
登場キャラクター
トーマス
ドナルド、ダグラス、トップハム・ハット卿
おすすめ回
シリーズ2はキャラクターの個性がよく出ていて、推しのエドワードの回は特に良い話ばかりですが、個人的にストーリーの内容がしっかりしていて好きな話は以下の3つです!
・第9話 パーシーとハロルド
→ヘリコプターvs蒸気機関車という、あまり見ることがない競争が見れます!
シリーズ1のバーティーvsトーマスのように、競争は童心をくすぐるので子どもも見ていて楽しいはずです!
・第15話 おくれるのもわるくない
→喧嘩してもお互い助け合い、素直に非を認めて謝るキャラクターたちの健気さに心打たれました
恥ずかしながら自分が大人になって無くした感情に気付かされました
・第17話 みんなのだいひょう
→ドナルド、ダグラスをソドー島に残すためにみんなでなんとかしようと話し合うシーンが良かったです!
パーシーの今とは違うかわいらしさがなんとも微笑ましいです!
皆さんのお気に入り回も他にあれば是非教えて下さい!
他のシリーズのお話も観たい方は一番豊富なTVシリーズが視聴可能なU-NEXTがおすすめです!
関連記事
他のシリーズやトーマスに関する記事もありますので、気になるものがありましたら是非読んで見てください!
・他のTVシリーズ
・トーマスのイベント
・トーマスのおもちゃ
まとめ
キャラクターも大幅に増え、表情やアクションも増えたことでシリーズ1からより楽しく観ることができました!
また、キャラクターの出演に偏りが少なく、トーマスでさえ出ない回も多々あるので、それぞれのキャラクターの活躍をたくさん見れるのもこのシリーズの魅力です!
人形劇時代のトーマスはCG、2Dと比べて車掌や機関士などの人とのやり取りも多く、おすすめです!
是非シリーズ1と合わせて一度見てみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント