【2歳3歳向け】お風呂嫌いな子どもが「入らない」と言わなくなる方法とおもちゃ

おもちゃ

こんにちは、Kennyです!

息子が2歳になり、以前よりも自由にやりたいこと、行きたいところに移動できるようになってくると、遂に「お風呂に入りたくない」と駄々をこねるようになってきてしまいました…

Kenny
Kenny

どの家庭でも起こる定番の悩みですよね…!

毎日お風呂に入れる闘いを繰り広げてましたが、最近はお風呂を楽しい場所と思ってもらうことで、ようやく抵抗なく入ってくれるようになりました!

今回はそんなイヤイヤなお風呂を楽しい空間にした方法とおもちゃを実体験を基に紹介します!

この記事では

・子どもがなかなかお風呂に入ってくれない

・無理矢理入れてもずっと泣いて大変

・すぐにお風呂から出たがってしまう

・お風呂嫌いを変えたい

といったお悩みを解決いたしますので、是非最後まで読んでみてください!

なぜお風呂を嫌がるのか

そもそも何故子どもがお風呂を嫌がるのか、息子の実例を挙げると、

・遊びやテレビが途中で中断されるから

・お風呂という空間がつまらないから

といった理由が主な要因でした

他にも単純に

・水が怖いから

・目にシャンプーが入るのが怖いから

・お湯の温度や寒暖差が不快

といった理由も多いと思います

嫌がりながらお風呂に入れると、その日は良くても次の日以降も同じように「お風呂は嫌な場所」という認識のまま嫌がり続けてしまいます

ではどうすればお風呂嫌いを克服できるのか…

それはどの理由でも総じて、


お風呂ならではの楽しさがあることを知ってもらう

ことです!

楽しい空間に変える方法

お風呂を楽しいと思ってもらうために、大きく分けて以下の2つ方法を我が家では実践していました!

お風呂嫌いが解消されると、お風呂に入れるための奮闘時間やストレスがなくなり、親も楽になるので、是非実践してみてください!

お風呂でしかできないコミュニケーション

先にお風呂嫌いの原因として挙げた、

・水が怖いから

・目にシャンプーが入るのが怖いから

・お湯の温度や寒暖差が不快


ことへの対処はこの方法が有効です

水やシャンプーへの恐怖心は過去に怖い、もしくは痛い経験をしたからで、息子も軽度ながら怖がる時期がありました
ただ、逆に水やシャンプーを使うときでないと出来ない楽しみを見出し、一緒にやっていくことで少しずつ克服できるようになりました!

そんな実際の息子とのやり取りを基に例を紹介します!

・水が怖い

いつもとは逆に子どもに私を洗ってもらうように促すことで、シャワーをかけてもらい、先に水が顔にかかっても大丈夫なところを見てもらいました

Kenny
Kenny

まず先に笑顔で大丈夫なところを見せることで不安をなくしていきました!

・目にシャンプーが入るのが怖い

シャンプーで髪型遊びをすることでシャンプーへの恐怖心を払拭しました

本人曰く、ツンツンヘアーとウサギさんヘアーのようです


他にも、シャワーをかける合図をしてから流すことはもちろん、

シャワーをかけている間は目に手をあてて「いないいない…」、
かけ終わったら目を拭いて「ばあ!」
と言って、いないいないばあをしてもらうことで楽しみながらシャンプーを流してました

※それでも怖がる場合は水が顔にかかることに慣れるまでシャンプーハットで対策してました!

水の温度、寒暖差が不快

水の温度については、冷たい状態で床にかけ、足で徐々に温かくなっていく水に触れてもらって温かくなったことを確認してからゆっくり足から上にかけていきました

寒暖差、特に冬はすぐ拭かないと体が冷えてしまうので、拭かれることの抵抗をなくすためにタオルを頭から覆っておばけさんごっこをしながら拭くことで嫌な気持ちにさせませんでした

忙しいとつい嫌がっていてもそのままシャワーしたり、タオルで拭いたりしてしまいがちですが、それだといつまで経ってもお風呂に対する嫌悪感がなくならず、むしろ増してしまう可能性もあります

Kenny
Kenny

疲れている時は特にやってしまいがちですよね…!

なかなか時間を取るのが難しい場合もありますが、極力こういった楽しんでもらうためのコミュニケーションを取ることで恐怖心や嫌悪感を減らしていきました

ただ、過去の経験からトラウマに感じている分すぐに払拭できず、何度も行う必要があるので根気も必要です!

おもちゃで遊ぶ


おもちゃがあると、お風呂で違う遊びもでき、退屈せずにお風呂を楽しんでくれるので、
特にお風呂でしか出来ない遊びが楽しめるおもちゃだと効果抜群です!

コミュニケーションはお風呂に入ってからその時々で楽しくさせる方法ですが、おもちゃがあることでお風呂に入ってもらうまでの抵抗が減り、楽にお風呂に連れて行けるようになりました

たくさんのお風呂用おもちゃがあるので、子どもが遊んでくれそうなおもちゃを選べればベストですが、実際に使ってみた感想含めていくつかおすすめのおもちゃも紹介します!

おすすめおもちゃ

息子が長く愛用しているお風呂のおもちゃを紹介します!

尚、ここでは

・2〜3歳向け
・シャワーのみでも(湯船に浸からずに)楽しめるおもちゃ

を条件に紹介いたします!

おふろでペタペタ

お風呂で線路を走るトーマスたち

良かった点

・水をつけるだけで簡単に壁にくっつく

・キャラクターや乗り物の名前を覚えられる

・片付けが簡単

・型はめ遊び等の色んな遊びができる


・柔らかくて軽い素材でできているので、安心して遊べる

気になる点

・室内おもちゃと比べると魅力が少ない

キャラクターや乗り物のパネルやシートに水をつけるだけで壁にペタッとくっつけられます

子供でも簡単につけ外しできますが、ほっとくと一日中ついているので、吸着力も抜群です!

キャラクターや乗り物が多すぎて片付けが大変と思う方もいるかと思いますが、
おかたづけ用のネットもついているので、そのまま水切りもでき、楽に収納できます!

型はめシートや線路の背景シートもあるので、長い時間遊べるのも特徴の一つです

型はめシート 室内でも使えます!

一方で遊び方がシンプルな分、室内で遊ぶおもちゃをやめてこのおもちゃで遊びたいと思うのは最初の数日くらいなので、お風呂に入ってもらうための道具としては不向きかもしれません

Kenny
Kenny

室内用おもちゃのほうが遊ぶ時間がどうしても長いので致し方ないところでもあります…

ただ、その代わりお風呂でしか遊べない分、入っている間は飽きずに遊んでくれるのでとても役に立ってくれます!

¥2,170 (2024/12/17 19:42時点 | Amazon調べ)


プラレールやトミカのセットもあります!


女の子も好きなアンパンマンでペタペタ遊びができるものもあります


もし遊んでくれるか心配な場合は百均にも似たような壁に貼るおもちゃがあるので、そちらから遊ばせてみるのも良いかもしれません!

百均のおもちゃ

色が変わるおもちゃ

良かった点

・一瞬で色が変わるので見ていて楽しい

・長い時間遊べる

・お風呂ならではの遊びができる

・電池不要

・氷を入れるだけで手間がかからない


・お風呂に入るきっかけができる

気になる点

・氷を用意しておく必要がある

・手で触れたところも色が変わってしまう

温度の変化によって変色する為、お湯と氷水を使うと一瞬で色が変わります!

最初は白の新幹線ですが、水中トンネルを潜ると…


ドクターイエローとはやぶさに変身!



色を変えてからも走らせたり、付属のブラシで部分的に色を変えたり、お湯に落として色を戻したりとたくさんの遊びができるので、氷が溶けるまでずっとお風呂を楽しんでもらうことができます!

磁石でくっつきます!


また、氷を容器に入れてからお風呂に入る習慣がつくようになりました!

室内遊びに熱中しててお風呂を渋る時も『氷入れて』と言うと嬉しそうに冷凍庫に走っていきます!



我が家は新幹線を選びましたが、働く車のセットもあります!



キャラクターものではトーマスがあります!



新幹線や電車のミニカーは単品でも数種類販売されているので、色の変化を楽しんでくれるか心配な方は先にこれだけ渡してみても良いかもしれません!



乗り物にあまり興味を示さない子どもにはこちらもオススメです!


女の子向けのおもちゃももちろんあります!

お風呂だと遊びやすいですが、もちろん室内でも遊べるおもちゃなので、子どもが好きなもの、興味がありそうなものを選んであげてください!

アンパンマンおもちゃ

アンパンマンというだけで子どもが遊こと間違いなしですが、実はお風呂との親和性も高いです

お風呂で体についているバイキンマンを『バイバイキン』できますし、アンパンマンは顔が濡れると力が出ないので、アンパンマンのおもちゃと一緒にバイキンマンをやっつけることができる為です!

お風呂の誘い文句としても、お風呂での楽しみ方としてもアンパンマンは使い勝手がとても良いのでオススメです!

Kenny
Kenny

我が家でもアンパンマンと一緒に体の汚れをバイバイキンしてます!

この記事では特に人気があるおもちゃを二つ紹介します!

ジャバジャバおふろスライダー

おすすめポイント!
・長いスライダーを水やおもちゃが流れていく様子を楽しめる
・他のおもちゃ(スーパーボールなど)も流して遊べる
・子どもが持てるサイズの小さなバケツにもなる

・だだんだんがメイン!



おふろで10まで!

おすすめポイント!
・これだけでたくさんの遊び方ができる
・数字を数えたり覚える練習になる
・対象年齢が1.5歳からなので、操作もとても簡単!


湯船で遊べるおもちゃ

先に紹介したおもちゃももちろん湯船で遊べます
むしろ湯船がある方が遊びやすいです!

一方で湯船にお湯が溜まってないと遊べないおもちゃもあります
普段からお湯を沸かして入る方は、おもちゃの幅も広がるのでこちらもオススメです!

釣りのおもちゃ

お風呂のおもちゃといったら釣りを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

昔から多くの子どもに遊ばれている「釣り」というシンプルな遊びですが、
ヨーヨーやスーパーボールすくい等、水で動くおもちゃを取ったりすることはお祭りでしかできないため、家の中でもお祭り気分で遊びができると子供もきっと喜ぶこと間違いなしです!


クルクル水てっぽう

煙突から水が出ます

このおもちゃはみずてっぽう程の威力もなく、クルクル回すだけで水が出てくるので、小さい子どもでも遊びやすいです
また、お湯に浸けながらしか遊べないため、湯船に浸かりながら遊んでくれます

後ろについているクルクルを回すだけ!


我が家では一緒にぐるぐる回して氷水につけた新幹線にかけて色を変える遊びをしていますが、熱中して逆にのぼせないか心配になるくらい湯船に浸かってくれます!笑


水面を泳ぐ(動く)おもちゃ

子どもは動くものが好きなので、水を泳いだり、動いたりするおもちゃもオススメです
電池要らずで、ゼンマイを巻いたりプルバックしたりするだけで動くので簡単に遊べるのが特徴です!

捕まえたり、競争させたりして遊んでもらうと楽しんでくれると思います!


まとめ

もちろん十人十色なので、この記事で紹介した嫌がる理由以外でお風呂を嫌いになる子どももいるかと思います
理由も違えば対処法だって千差万別です
あくまで今回紹介した内容は息子がお風呂嫌いを克服した方法なので、ご自身の子どもへのアプローチに合わなければまた別の、その子に合った方法を模索してあげてください

確かに時間も手間もかかりますが、親としてもお風呂を好きになってもらえた今の方が相当楽ですし、何より子どもに対してもポジティブにいれるので、頑張って良かったな、とつくづく思います

皆さんも是非試してみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました
この記事が少しでも参考になれれば嬉しいです!

Kennyです!
30代、関東在住でしがない会社員をしてます。
妻と、2022年と2024年に息子たちを迎えて4人で暮らしています。
子どもの一生の楽しい思い出=”お宝”になるようなものや体験を中心に育児の情報を紹介していますので、よろしくお願いします。

Kennyをフォローする
おもちゃ育児
Kennyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました