最強の遊び提供玩具『アンパンマン おおきなよくばりボックス』で26種類の遊びをしよう!

おもちゃ

知らない人は日本中どこを探してもいないといっても過言ではない、子どもはみんな大好きアンパンマンやそのキャラクターたちと一緒に26種類もの遊びを楽しめる、まさに子供にとって夢のような最強玩具、
『アンパンマン おおきなよくばりボックス』
について、実際遊んでみた感想含めて紹介いたします!

この記事はこんな方におすすめ!

こんな方におすすめ

・低年齢児が楽しみながら遊べる知育玩具を探している方

・一つで色んな遊びができる玩具を探している方

・子どもの低年齢時にはまずはアンパンマン!という方

・友人や親戚にアンパンマンのおもちゃをお探しの方

この記事がこういった方々のお役に少しでも立てると嬉しいです!

アンパンマン おおきなよくばりボックスとは

商品概要

サイズ
幅:350mm、奥行:325mm、高さ:300mm

側面が6面で構成されており、天面合わせて7面にそれぞれ異なる遊びの仕掛けが施されています

子どもの発育を促す遊びが全26種類、このおもちゃ1つで楽しめます

単三電池が3本必要です(別売り)

底面に電源スイッチ、音量調節機能がついてます(1〜5段階まで調節可能)

底面の写真

特徴

・アンパンマンキャラクターたちのセリフはもちろん、メロディも8曲収録されているなど、色んな音を楽しめます

・小さい子どもの発育に大切な押す、入れる、回す、掴むなどの基本的な指先の動作を使いながら楽しんで遊べます

・取り外し可能な付属品もいくつかある為、外出の際も本体は持ち運べなくとも付属品を持って行き、独立した遊びをすることができます

遊び方

全部で7面もあり、それぞれの面で2つ以上の多彩な遊び方がある為、一面ごとに遊び方を紹介します!

天面

天面の写真。白の取手のようなものがビーズコースター

天面は音遊びがメインです

まずアンパンマンボンゴと呼ばれる部位は、アンパンマンの顔が浮き出ており、押すと音が鳴り、鼻が光ります

音はサウンドボタンを押すごとに8種類もの音に変わります

また、メロディボタンを押すと最早誰もが知っているアンパンマンマーチをはじめ、全8種類のメロディが流れます

下部にはピアノの3つの鍵盤があり、それぞれ左から
ドキンちゃん、バイキンマン、コキンちゃん
のキャラクターが描かれており、押すとそれぞれのキャラクターのセリフが聞ける他、押す場所関係なくメロディの一音が鳴り、連続で押すとメロディが完成する仕組みになっています

音以外にもビーズコースターがついており、ビーズを掴んで横に移動させたり、回したりして遊ぶこともできます

側面①だだんだん

だだんだんというバイキンマンたちの乗り物。右の赤いレバーによって口が開閉します

この面も音が出ます!

人気の高いだだんだん(バイキンマンの乗り物)の顔パーツが立体になっており、横についているレバーを上下するとだだんだんの口が開閉し、開けると中に乗っているバイキンマン、ドキンちゃん、ホラーマンが現れます

また、レバーを下げる毎にこの3キャラクターのセリフや、だだんだんの動作音など数種類の異なる音を楽しめます

口を開けると…左からホラーマン、バイキンマン、ドキンちゃん!みんな笑顔が素敵です!

側面②  アンパンマンの扉

鍵の形がバイキンマンなのが個人的おすすめポイント!

この面も音が鳴りますが、メインは扉の開け閉めです

付属されている鍵(紐で本体と繋がれている為、無くす心配なし)で扉を回して開けると、中から
ジャムおじさん、バタ子さん、チーズ
が現れます

扉を閉めるとロックがかかり、鍵を使わないと開けれない仕組みになっています

インターホンを押すとピンポーン♪の後に続いて一回毎に3キャラクターのうちの1人のセリフが聞け、全3種類のセリフを楽しむことができます

扉を開けると…ジャムおじさん、バタコさん、チーズがお出迎え!

側面③絵本

左にめくるとあいさつ、右にめくると数に関する絵が描かれ、それぞれ音声も変わります!

ここも音が鳴りますが、メインは言葉遊びです

絵本のような仕組みになっており、中央のページを左右にめくるとそれぞれ異なる絵柄が現れ、右にめくると数字、左にめくるとあいさつにまつわる絵がアンパンマンキャラクターを用いて描かれています

また、上部の星形のボタンを押すと、押した時の開いているページによって数字、挨拶の日本語と英語を聞くことができます

低年齢児には日本語、それぞれの言葉の意味を理解した子どもには英語と年齢毎に聞く目的が異なるのもこの面の特徴の一つです

側面④ケチャップリン

てんどんまん、かつどんまん、かまめしどん…懐かしいキャラの中にケチャップリンがセンター!

基本的な指の動作での遊びを網羅した面になっております

右部にはかまめしどんが描かれている丸型のオブジェクトを掴んで上に蛇行移動させ、離してまた蛇行移動しながら下がっていく様子を楽しめます

左部はてんどんまん、かつどんまんが描かれたギアのつかみを掴んでくるくる回すと他のギア(3つの歯車)も連動して回る様子を楽しむことができます

そして中央部にはケチャップのキャラクター、ケチャップリンというキャラクターの姿をした付属品とその置き場が設けられています

ケチャップリンは押すと上からケチャップを模した棒が飛び出すのですが、間も無くすぐにその棒は戻ってしまう為、どうしたらその棒を掴むことができるか、子どもなりに考えながら遊ぶことができます

ケチャップを模した棒。意外と大人でも掴むの難しいかも!?

側面⑤ 型はめパズル

アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマンのパズルは中に入れたままにできるので、なくす心配もないです!

形の認識力を育む遊びができます

アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマンの3キャラクターの立体パズルをそれぞれの型に抜かれた位置から中へ入れて遊びます

アンパンマンは丸なので簡単ですが、しょくぱんまん、カレーパンマンは入れる位置が分かっても顔の角度も揃えなければならず、意外とはじめの方は苦戦を強いられるかもしれませんが、その分1人で入れられるようになると成長を感じます

ちゃんと他のキャラクターの型からは入れないようになっているのが地味ですがすごいです!

側面⑥スマホ

息子はスマホみたいに耳に当てて遊んでいます!

現代らしい、スマホを模したおもちゃとその置き場が設けられており、スマホは言わずもがな取り外し可能な付属品です

スマホをその置き場から取るとドキンちゃんの形をした鏡が現れ、映し出された自分の顔をまじまじと見ることができます

ドキンちゃん形の鏡。不意に自分が写るとビックリするかも!?

スマホはメールの形をした四角い掴みを左右に移動させることができるほか、くるくる回る半分ずつ緑と赤に色分けされた球体もあり、この付属品一つで掴む、回すなどの基本的な指先の動作をいろいろ使うことができます

電話部分は通常のスマホ同様、赤が電話に出ない、緑が電話に出る、といった意味合いです

実際に遊んでみて

良かった点

・飽きない

・好きな遊びがわかってくる

・安全に遊べる

気になる点

・ビーズコースターが一度つけたら外せない

26種類もの異なる遊びができるので、飽きずに長く遊べるのが魅力の一つです

また、しばらくするといくつかの遊びに偏ってくるので、子どもが好きな遊びが次第に分かるようになります

※ちなみに息子は型はめパズルでよく遊ぶので、型にはめるおもちゃや、パズルを買ってあげたところ、案の定ハマって何度も何度も遊んでくれます!

台形のような底面が大きい形になっている為、子どもが体重をかけてもなかなか倒れにくいです

また、角が丸く、重さも子どもが持てるくらい軽いので、怪我の心配が少ないです

ただし、ビーズコースターがつかまり立ちするには絶妙にいい位置にあり、子どもがつかまって立とうとするとビーズコースターが折れそうなくらい曲がったり、そもそも本体が重くないので安定せずに転倒してしまう可能性がある為、その時期の子どもが遊ぶ際は少し注意が必要かもしれません

側面②の鍵を使った扉の開錠や⑥のしょくぱんまん、カレーパンマンの型はめなど、小さい子どもには少し難しい遊びがあるのですが、そういった遊びがある分、それができるようになったとき親も子どもの成長を感じることができる点が他のおもちゃにはあまりない特徴の一つだと思いました

まとめ

対象年齢が10ヶ月からと、0歳児から遊べるおもちゃです

この頃はまだ自我も芽生える前で興味があるものも分からないことが多く、与えるおもちゃに慎重になる時期だと思いますが、そんな時こそこのおもちゃはおすすめです!

こんな多彩な遊びをあのアンパンマンと一緒に楽しめるので、子どもの興味を惹くおもちゃであることは疑いようもございません

他のキャラクターを用いた同様のおもちゃもたくさんあるので、子どもが好きなキャラクターのものでも良いかもしれませんが、やはりアンパンマンは小さな子どもからの人気No. 1といっても過言ではないので迷ったら偉大なアンパンマンのお力添えをいただくのもありだと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Kennyです!
30代、関東在住でしがない会社員をしてます。
妻と、2022年から小さな王様を加えて3人で暮らしています。
子どもの一生の楽しい思い出=”お宝”になるようなものや体験を中心に育児の情報を紹介していますので、よろしくお願いします。

Kennyをフォローする
おもちゃ
Kennyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました